JPX日経400リバランスでお金を拾うためのポイント

※この記事に用いている画像は、大和証券のレポートを加工したものです JPX日経400の銘柄入れ替えが毎年8月にあるわけですが、皆さんはその入れ替えに係るイベントトレードを実行しているでしょうか。 自分はというと、これまで・・・
「TransTrade」のカテゴリー「トレード学習」の記事一覧です
「トレード学習」の記事一覧
※この記事に用いている画像は、大和証券のレポートを加工したものです JPX日経400の銘柄入れ替えが毎年8月にあるわけですが、皆さんはその入れ替えに係るイベントトレードを実行しているでしょうか。 自分はというと、これまで・・・
前回は、β値の算出方法と、その意味を解説しました。 今回は、その算出したβ値を用いてポジションのリスクヘッジを行う方法について考えます。 (この記事は「理論上の話」ではなく、あくまで実践で用いることを念頭に置いています。・・・
さて、ポジション組成をする際に用いる、データについての話です。 具体的に言えば、ベータリスクをニュートラルにする方法について考えます。 このブログの読者の多くがそうだと思いますが、私はマーケットの方向を予測・・・
出金データで誤算 毎年、年初にトレード成績の記録シートを刷新している。 その時々のトレードスタイルによって、必要な数値項目が増えたり減ったりするからだ。 例によって今年もシートを新しく作り直していたわけですが、その際に「・・・
やっぱりイベントトレードはいいですね。 イベント関連へポジションを移してみたら、ストレスが激減して天国のよう。 最近は余裕が出てきたので、しばらく触っていなかったデータを弄りまわしていました。 優待モデルの・・・
波乱の8月相場、お疲れさまでした。 書きたいことはたくさんあるのですが、睡眠不足のため要点中心に今月のトレードをまとめます。 今月の成績 まずは今月の成績から。 収益はかなりβに引っ張られた形になりましたが・・・
Copyright (C) 2023 TransTrade All Rights Reserved.
最近のコメント